*ノエルの本箱

Noel's Recommends〜
図書館や地区センターでの読書もいいですが、
お風呂で本を読むのが好きです。

本屋さんで立ち読み、座り読み(最近は椅子があるところもありますよね♪)をしていると、時間がたつのを忘れます。 

足が棒になるまで読んでいて、自分で自療(操体法やらなんやら)して復活して、又読みだすのですからたちが悪いですね、本屋さんにとっては。

でも、いざという時は、そういうお世話になっている本屋さんで買っていますんで、どうか勘弁してください。  

(以下の書籍は、ノエルにてお貸しできるものもあります。 
お気軽にお尋ねください。)


*ココロとからだの養生に役立つ本

万病を治せる妙療法」 橋本敬三

操体法を知る上でも、その他諸々のことでも、学びの多い一冊です。
からだの自然治癒力をひきだす食事と手当て」 大森 一慧

人の体は食べ物でつくられる。食物にも陰陽があり、それをうまく活用したり、各症状に合わせて手当てすることで養生をはかる。
ぼーっとしようよ養生法」 田中美津
「いい・加減」の養生法の解説。

▼ 著者のその他の本
新・自分で治す「冷え症」
「家庭でできる自然療法」 東城百合子
家庭医学の知恵満載。こんにゃく温湿布で、腎臓のあたりをあっためるとじんわりとカラダに沁みて元気がでます。 梅しょう番茶も載ってます。 こちら、ヴィレッジヴァンガードで売れ筋なのは何故でしょう?
風邪の効用野口 晴哉

風邪に対しての独自の観念が興味深い一冊。 風邪を通し、人間の心や生き方を見つめる。「風邪は治すものでなく、経過するもの」
ずぼらな青木さんの冷えとり毎日」青木 美詠子
青木さんが実際に色々試した経験を書かれてます(シルク靴下重ね履きなど。)。 こうしてみると、青木さんはそんなにずぼらでないような、、、。







*女性・生き方・暮らし読本

温め美人プログラム
石原 結實

しょうが紅茶をはじめ、体をあっためる方法が載っています。 角が丸っこいのも、手にとって読みやすい事の一因かもしれません。
失踪日記」 吾妻ひでお

失踪する前に、まずはこちらをどうぞ。
昔の女性はできていた―忘れられている女性の身体に“在る”力」 三砂ちづる

学生時代に講義を受けた三砂先生著。 先生と合気道や武道論にも造詣が深い内田樹先生(フランス現代思想)との対談「身体性を越えて」は大変興味深いものでした。
ハンナ・アーレント入門

ハハ
旧暦ライフ 温故知新」 川口澄子

旧暦というのは、なんだか日本人にあっていると思います。 手描きのような表紙や装丁が素敵です。
「ねぼけ人生」
水木しげる

著者の自伝。 波乱万丈な人生を独特のユーモアで語る。 
「たゆたふ」ような人生をいきたいものである。


*ノエル風味のダイエット本。

プチ断食ダイエット」 いしはらゆうみ

本格的な断食は大変なので、まずはこちらで。 体があったまる方法が載っています。
フェイササイズ−自分でできるフェイシャル・エクササイズ」 キャロル・マッジオ

顔のむくみや、無表情が気になるあなたに。
大腰筋エクササイズ
石井直方

外側の大きな筋肉を鍛えるより地味な作業ですが、インナーマッスルを強化すると、じんわりと体の変化がわかってきます。
HOW THE MOON AFFECTS YOU”  
Arnold L.Lieber
満月の日の様々な異変に興味をもったマイアミの精神科医の著者が、「月の引力」と「生物学的な潮汐」との関係を記した。80%が水分の人間にとって、生体内でも潮汐作用がおきている!? 月周期とダイエットを組み合わせるもよろし。
ナンシ−関の記憶スケッチアカデミー

与えられたお題を記憶のみに頼って描いた画を全国から集めた本。味がある絵満載。 故ナンシーさんのコメントもいける。 笑いで腹筋が鍛えられる?!


はり灸治療室ノエルTOPページへ





■■■ はり灸治療室ノエル
■お問い合わせ・ご予約は下記へどうぞ。 《完全予約制》
222-0037 神奈川県横浜市港北区大倉山3-1-22 中山ビル201 
電話&Fax 045−541-5125
Email    noel@fn.her.jp
■■■

     COPYRIGHT(C) 2004-2011 Noel ALL RIGHTS RESERVED.
 治療室のご案内
 東洋医学のこと
 養生メモ